ドライマウスについて

ドライマウスについて

ドライマウス(口腔乾燥症)は、文字通り口呼吸や病気、服薬、放射線治療等により口や喉が乾燥することです。国内のドライマウス人口は約800万人ともいわれ「ドライアイ」とともに徐々に注目され始めています。

どんな症状?

軽度の場合はおもに口渇感だけですが、やがて細菌が増殖することで虫歯や歯周病、舌苔等が増殖し、それらに伴い強い口臭も現れます。また、唾液による浸潤、粘膜保護作用が失われるため口唇や舌表面のひび割れ、口内炎の増加、味覚異常、舌痛、接触や発音に障害が現れることもあります。

ドライマウスの原因

”食生活” あまり噛まなくても飲み込める軟らかい食事ガ主流となった現代人の食生活も原因の1つです。 “ 精神的ストレス” 交感神経が刺激され、唾液の分泌が抑えられます。”薬物”抗うつ薬、睡眠薬、抗パーキンソン薬、降圧薬などの薬物の副作用も考えられます。”加齢によるもの”年齢とともに舌や咀嚼筋などの筋力が低下するため噛む回数が減少し、唾液の分泌量も減ります。”口呼吸”いつも口を開けていると唾液が蒸発して口が渇く原因になります。”病気によるもの”高血圧、糖尿病、膠原病などによっても唾液は減る事もあります。(高橋)

この記事を書いた人

高橋 早希子

天野歯科 日本橋院 院長
1981年 日本歯科大学卒業
1981年 塩田歯科医院勤務
1993年 医療法人 真洋会 天野歯科日本橋診療所勤務