スタッフブログ

  • 餃子の皮を手作りしてみました

    こんにちはDHの打越です。 Stay homeで家食が増えて餃子をつくりました。 市販の皮よりも、もちもちして美味しかったですよ。 形も完璧な円形にできなくても伸びるので大丈夫です。 餃子を焼くときは、フライパンに薄くサ […]
  • (;´д`)

    皆さま、こんにちは( ͡° ͜ʖ ͡°) 関東も梅雨入りですが、明日までは晴れるみたいですね☀️   水分補給はお忘れなく🥤   都内もステップ3にはなりま […]
  • エコバック

    皆さま、こんにちは。 事務のテラモトです。 とうとう東京も梅雨入りしました。 ムシムシ、ジメジメで不快な時期ですが、今年はマスクまで・・・ コロナだけでなく、熱中症にも十分注意しましょうね 今年の夏はいろいろ大変ですね& […]
  • 昨年、地域医療講演会に行きました(第1回)

    在宅訪問医が伝える「我が家で暮らしたい」を支える医療と介護について 高齢者に起こる変化と在宅医療。20世紀は「人口急増の世紀」で21世紀は「高齢化の世紀」になります。人口ピラミッドの変化では、1990年総人口1億2361 […]
  • らっきょう漬けをつくりました

    こんにちはDHの打越です。 らっきょうがスーパーなどで売られていましたので らっきょう漬けをつくりました。 2週間ほど塩水に漬けてから2~3日塩抜きをして 本漬けをしました。 みなさん、口腔ケアをすることにより免疫力を […]
  • 歯の衛生週間

    皆さま、こんにちは(^_-)-☆ 緊急事態宣言が解除されたものの、まだまだ油断できない状況ですね(-_-;)   今だからこそ、お口のケアをして口腔免疫を高めましょう! お口の中の歯周病菌を長時間放置していると […]
  • 楽しみにかえて(o^―^o)ニコ

    皆さま、こんにちは。 事務のテラモトです。 やっと、緊急事態宣言も解除されました。 少し、ほっとすると同時にまだまだ、感染への不安がぬぐえません。 引き続き、うがい、手洗い、ソーシャルディスタンス等々 気を緩めず、しっか […]
  • 昨年、認知症の講演会に行きました(第3回)

    認知症の確実な予防はありません。血管性認知症は原因となる脳梗塞、脳出血を防ぎ、糖尿病、高血圧、高脂血症など生活習慣病にならないように気をつけて、節制した食生活(+禁酒9、適度な運動、まめな検診・受診。アルツハイマー病、レ […]
  • バルコニーで植物

    こんにちはDHの打越です。 みなさん、自粛の中、いかがお過ごしでしょうか? 私はバルコニーでマンネリ化を解消しています。 ハーブを育てたり、バラなども 見ているだけでいやされます。
  • ( *´艸`)

    皆さま、こんにちは(^_-)-☆ 緊急事態宣言が解除された県も多く東京も早く以前のような日常に戻って 欲しいと願うばかりです お家時間も増え私はひたすらYouTubeでストレッチ動画を見ております! 良いストレス解消にな […]