• かわいい🍭

    皆さま、こんにちは😃 朝起きるのが嫌な寒さになって来ました🤧   今更ですが、どうしてもトュンカロンが食べたくて新大久保へ行って参りました🧁 お店が駅から1分!! […]
  • 新しい楽しみ 

    皆さま、こんにちは。 事務のテラモトです。 あっという間に10月も半ば・・・ 今日は、急に気温も下がりました。 週末はもっと寒くなる予報(;´д`)トホホ コロナウイルスの件で、何が何だかわからないまま 1年も半分以上過 […]
  • 昨年、健康講座に行きました(第7回)

    病気以外で死亡者数が20年前の1/4に減ったものがあります。それは、交通事故による死亡者数です。喘息による死亡者数は交通事故死亡者数と同じような形で減っています。 喘息で亡くなる方が減っている理由はいろいろとあります。吸 […]
  • 栗きんとんの季節ですね

    こんにちはDHの打越です。 急に寒くなりましたね。 また、栗の美味しい季節になりました。 毎年10月になると、恵那すやの栗きんと食べたくなります。 栗のふくよかな味わいが楽しめます。
  • 久しぶりの😭

    皆さま、こんにちは🤗 秋らしくなってきましたね🍁   先日、久しぶりの外食をして来ましたーーー🙌 いつぶりだ?????     旬のネタが入っ […]
  • IKEA

    皆さま、こんにちは。 事務のテラモトです。 すっかり秋らしくなりました。 寒暖差で体調を崩されませんように・・・     先日、友人とIKEAに行って来ました。 何年ぶりだろう・・・ 到着するや、行き成りお腹空いたとの事 […]
  • 昨年、健康講座に行きました(第6回)

    発作を起こす湿度差について。「明らかな発作の誘発因子」があることも喘息の特徴です。この特徴もすごく重要です。誘発因子としては、風邪の後、たばこの煙、生理の後、ペットと接したとき、アルコールを飲んだ後、ストレスなどの様々な […]
  • ゴッホの夜のカフェテラス

    こんにちはDHの打越です。 ゴッホの夜のカフェテラスの額装丁をしました。 ゴッホなので奮発してしまいました。
  • 秋🍃

    皆さま、こんにちは。 事務のテラモトです。 9月も半ばに入り少し秋の雰囲気を感じられるようになりました。   秋と言えば・・・ 食欲の秋🍚 ⇐(私だけですかね?(*´σー`)エヘヘ) 早速、コンビニ商品か […]
  • 昨年、健康講座に行きました(第5回)

    喘息発症の1次予防は、発症しないために気をつけることをしっかり知る事です。子供の場合にすごく重要なのは、まずはスキンケアをしっかりすることです。もちろん授乳や離乳食にも気をつける必要はあります。それ以上に大切なのは環境で […]