ドライマウスと口臭
唾液には洗浄、湿潤、抗菌、消化、粘膜保護作用等沢山の役目があります。唾液分泌量の低下により口腔内細菌は異常増殖し、産生する臭気性物質により、口臭も当然強くなってしまいます。
ドライマウスと虫歯・歯周病
唾液が不足すると唾液の各種作用が低下するため細菌の活動が活発になり異常増殖が始まります。細菌の産生する酸は歯の表面のエナメル質を溶かし虫歯を引き落とし、酵素や毒素は歯肉や粘膜に炎症を起こすだけでなく歯周病を引き起こしたり、悪化させたりします。
予防と対策
現代人は多くのストレスにさらされています。過度のストレスは交感神経と副交感神経のバランスを崩し唾液の量を減らします。適度な気分転換やゆとりある生活を心がけましょう。年齢が上がるにつれて、常用する薬が増えていく傾向があります。薬の種類や量が増えてドライマウスの症状が現れることもあります。口渇を感じたら、唾液の分泌を増加させるためシュガーレスガムを噛んだり、水分補給を心掛けましょう。また、重度になると、局所的には保湿剤や殺菌剤を必要とし、全身的な治療を必要とする場合もあります。(高橋)