• 痛みとうまく付き合うテクニック(第18回)

          椅子から立ち上がる工夫 皆さんは、椅子から立つ時、真正面から立とうとしていませんか?これは非常に危険です。立ち上がろうとするときは、体の重心を少し前にして、ゆっくりと椅子と一緒に下半身を回しながら立ち上がりま […]
  • 春の訪れ🌸

    こんにちは、歯科衛生士の泉です😊 私の近所では白梅が咲き始め、少しずつ春の訪れを感じています🌸 春は門出の季節ですね✨ 卒業式や入学式、入社式など特別なイベントも多く、写真を […]
  • 2025年初笑い

    新年あけましておめでとうございます。 2025年も開けて早、2週間経ちました。 今年は、寒いですね・・・ インフルエンザも猛威をふるっているようです。 皆さま、ご自愛ください。 今年も、初笑い(o^―^o)ニコで 志の輔 […]
  • お正月フランスに行ってきました

    こんにちは、DHの打越です。 皆さまは新年をいかが過ごされましたか? 私は短期間フランスへ行ってきました。 モンサンミッシェルは何十年ぶりでしょうか。 珍しくお天気になり感動しました。
  • 痛みとうまく付き合うテクニック(第17回)

    近年、「ロコモティブシンドローム」という言葉をよく耳にするようになりました。これは運動器障害により、要介護になるリスクが高い状態になることです。つまり、体を動かさないでいるとあちこち痛む。しかも、そのままでいると、加齢変 […]
  • もうすぐ新年ですね🌅

    皆さんこんにちは😊歯科衛生士の泉です。 街中はクリスマスからお正月ムードに変わり、もうすぐ新しい年を迎えますね🎍🌅 ところで皆さんは今年、歯科検診には行かれましたか??&# […]
  • お伊勢参り

    皆さま、こんにちは。 事務のテラモトです。 すっかり寒くなりました。 年末年始、元気で過ごせるように 体力、免疫力つけましょう!! ~・~・~・~・~・~・~・~・~・ 先日、名古屋に行くことがあり せっかくなら伊勢神宮 […]
  • もうすぐクリスマスですね

    こんにちはDHの打越です。 もうすぐクリスマスですね。 クリスマスはいかがお過しになられますか?
  • 痛みとうまく付き合うテクニック(第16回)

    自ら体を動かして痛みを軽減  一例として、交通事故で外傷を負ったいわゆる交通外傷の患者さんを挙げます。交通事故で肋骨が折れただけでなく、多数の肋間神経もダメージを受けました。こうなると痛みが長く続き、しかも1個1個の神経 […]
  • 新年に向けて✨🎍

    皆さんこんにちは😊歯科衛生士の泉です。 今年も残り1ヶ月となり、新年を迎える準備をされている方も多いのではないでしょうか? 今年の汚れは今年のうちに…✨ 家の掃除だけでなく、お口の中も綺麗に […]