「専門医に学ぶ乳がんの正しい知識」というがん検診講演会に行きました(第1回)
講師の先生は都立駒込病院副院長でがん・感染症センターの黒井克昌先生でした。乳がんのメカニズム・早期発見の決め手・最新治療にいたるまでという内容でした。 がん検診の国の目標は50%でしたが、実際は検診率の一番高い中央区で2 […]玉村豊男さん訳のブリア サヴァランの美味礼賛を読んで・・・・
こんにちは旅行とガーデニングが趣味のDHの打越です。 玉村豊男さんが訳したブリア サヴァランの直訳すると味覚の生理学らしいのですが・・・ レストランの発祥は1765年ブーランジェ何とかという人がパリのルーブル通り近くに開 […]医科歯科医療安全講習会に行きました(第8回)
内容抗真菌薬イトリゾールの相互作用(抗HIv薬との関連)について。本剤は肝チトクロームP450/3A4(ⅭYP3A4)と親和性を有するため、Ⅽyp3A4で代謝される薬剤の代謝を阻害し、血中濃度を上昇させる可能性があります […]夏の草花に植え替えました
こんにちは旅行とガーデニングが趣味のDHの打越です。 梅雨に入ったというに雨が少ないですね。 バルコニーのお花を夏バージョンに植え替えました。 ミリオンベルのイエロー   […]勉強会という名の・・・😋
皆さま、こんにちは(^_-)-☆ 事務のテラモトです。 梅雨入りしたはずですが、雨が少ないですね。 でも過ごしやすい日々で嬉しい✨ 先日、通っている英会話スクールで勉強会がありました。 私は、英語を勉強しておりますが、そ […]医科歯科医療安全講習会に行きました(第7回)
HIV感染者の口腔症状と歯科治療について サーベイランスのためのHIV感染症/AIⅮS診断基準(厚生省エイズ動向委員会) A、真菌症1、カンジダ症2、クリプトコッカス症3、コクシジオイデス症4、ヒストプラズマ症5、ニュー […]